日々の診療⑦

前回抗生剤を使うと一定の時間牛乳や肉が出荷できなくなる話をした。

 

この前、分娩したあと餌を食べない牛を治療した。

ケトーシスや乳熱(分娩前後の低Ca)に加えて産道が激しく損傷していた。

かんたんに言うと、外陰部から膣に手を入れると、膣壁が裂けまくってしまっているのだ。お産が大変で人間が引っ張りすぎたのだ。これが腹腔まで通じると腹膜炎などになって致命傷となる。

 

今回はそこまででもない気がするが、この先良くなるか自信がなかった。

そんなときに一応頭にいれていかないといけないこと。

それは肉として出荷するという選択肢である。

 

抗生剤など薬を使うと乳と肉の両方に出荷制限がかかる。

たとえば、私が普段使っているペニシリンだと、乳で96時間、肉で14日間の酒家制限がかかる。

 

この牛がもし乳が出る状態にならないかもしれないと思ったら。

乳牛の価値は、乳と肉。

乳がだめなら肉の選択肢も考えて薬を使わないと、肉として出荷したいのにその間ずっと牧場で飼育する必要がでてきて、エサ代も場所もとってしまう。

たとえば、カナマイシンという抗生剤だと肉が30日間も出荷制限がかかるが、セファゾリンという抗生剤だと肉が3日間である。

 

その時々で選択しないとあとで後悔することになる。

 

今回のは予後がかなり心配ながらカナマイシンを使ってしまったが、良くなってくれたので一安心だった。